安くて、おいしいので、スーパーに買い物に行ったときにはお魚コーナーではいつも「あら」を探してしまいます(^0^;)
そんな「あら」のなかでも私が大好きなのが、マグロのアラです。
今日はまぐろのアラを使った、簡単にできる節約料理を紹介します。
マグロのアラは運が良ければ、100グラムで50円台で買えるので、見つけたら是非一度買って試してください。
Contents
下処理をする
これから紹介する料理のすべてに共通しますが、大切なことです。
下処理をしっかりしてください。
「下処理をする」といっても、難しくはありません。
本当は、湯通しするのが一般的ですが、私は面倒なので、流水で血がついた赤い所をしっかりと洗い流すことしかしていません(^0^;)
でも、まぐろの臭みを取って、美味しく食べるために、しっかりと下処理してくださいね。
マグロのアラを使った簡単に作れるレシピを5つ紹介します
マグロのガーリックステーキ
時間がないときに便利な一品です。
- マグロのあら100gを食べやすい大きさに切ります。
- ポリ袋に醤油、酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ1、刻んだショウガとニンニク1片ずつを入れてしばらく置いておきます。
- フライパンに油を入れて、つけ込んだマグロを漬け汁と一緒に焼き目がつくまで中火で焼くと、完成です。
マグロの甘辛煮
- しょうが1片を千切りにして、煮込み用の鍋またはフライパンに入れます。
- まぐろのアラ150g~200gと酒50ml、砂糖小さじ1、醤油小さじ4、みりん小さじ4、だしの素をいれて、まぐろが浸かるぐらいまで水を入れます。
- 水の量が半分ぐらいになるまで煮込むと完成です。
マグロカツ
- 食べやすい大きさに切ったまぐろに塩、こしょうで下味をつけます。
- 小麦粉、卵、パン粉の順番で衣をつけます。
- フライパンにサラダ油を入れて、まぐろを揚げたら完成です。
ソースは粒マスタード、はちみつとマヨネーズを混ぜて作った「ハニーマスタードソース」です。
マグロの南蛮漬け
- 一口大に切ったまぐろをポリ袋に入れて、塩とこしょうで下味をつけます。
- 下味をつけている間に、南蛮漬けのタレを準備します。タッパーにみりん大さじ1、砂糖大さじ1,しょうゆ大さじ2、酢大さじ4とだしの素小さじ1、スライスしたタマネギ1/4を入れて、よく混ぜておきます。
- 同じポリ袋に片栗粉を入れて、全体になじませます。ポリ袋を使うとまな板や調理器具が汚れないので洗い物の手間が省けます。
- フライパンにサラダ油をいれて、
マグロの竜田揚げ
- 食べやすい大きさに切って、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1と1片の刻んだしょうがと一緒にポリ袋に入れて下味をつけておきます。
- 下味がついたら、同じポリ袋に片栗粉を入れて、まぐろ全体にまぶします。
- サラダ油で揚げたら、完成です(*⌒▽⌒*)
マグロのアラの保存方法
量が多くて、安いことは嬉しいですが、一人暮らしだとどうしても使い切れないこともあると思います。
そんな時は早めに保存することをおすすめします。
漬けにしておく
魚専門店で買った新鮮なアラでしかできませんが、しょうゆ、酒とみりんの漬けダレに漬けておいたら2~3日は冷蔵庫で保存できます。
白ご飯の上に乗せて「まぐろの漬け丼」としておいしく食べることができます。
ラップに包んで冷凍する
下処理をして、キッチンペーパーで水分を取った状態で、一つ一つを別々にラップに包んで、冷凍保存もできます。
保存期間は約1ヶ月です。
メインのおかずを作らなくても、「まぐろのアラ汁」として食べてみるのもいいと思います。
まとめ
安くて量がたくさん入ってるまぐろのアラは煮ても、揚げても、焼いてもおいしく食べられる優秀食材です。
使い切れなかった分は上手に保存して、飽きたり、腐らせたりしないで最後までちゃんと食べきってくださいね。
食材を安く買ってきて、最後までちゃんと食べきることが節約への大きな1歩です。
これからも、節約生活を楽しみながら、一緒に頑張っていきましょうね。
お役に立てれば嬉しいです(*⌒▽⌒*)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメントを残す